ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年12月15日

12月中旬だけど水深1.5mラインが熱い!

12月中頃ってのにこの気温の高さは…バサーを勘違いさせますね。



てー事で、年末恒例(になりつつある?)O田船長、メンタイさん、コースケ船長とボート釣行行ってきました。



急遽参加できなくなった×××の主船長より×××リミテッドエディションのビッグフィッシュ賞(魚種不問)があります。



12月中旬だけど水深1.5mラインが熱い!



O田艇(メンタイ) コースケ艇(缶)に分かれて釣りスタート。


言うまでもありませんがハードベイトオンリーです。



1年ぶりのフィールドで見た感じは一年前と同じのような感じです。



とりあえずフィーディング狙いで岬を転々と移動しますが反応なし。



去年悩まされた、枯れ藻も健在のようです…
水面から約1.5mよりしたのレンジに浮遊しているようで、シャロークランクでもロッドを立てたり、リーリーングスピードで調整しないと枯れ藻を拾いルアーアクションがスポイルします。



フィールドの最深エリアだ比較的不要物が少なくストレス無く深いレンジを探れます。



ここでバスを掛けましたが、手前にあるマンメイドストラクチャに絡みバラすと言うなんとも典型的なあれで・・・
ちなみにバイトしたのは水深15cmくらい。



魚体を見たコースケに火が付く、独自の理論を展開しスゲールアーローテーションの末導き出した答えが、



マイキーの水面テロテロ巻きw



マイキーが目視できるレンジをテロテロ巻いてバスをコールアップさせる釣法らしい、




缶:そんな12月ですよ。そんなハイシーズン的な釣りが・・・

コ:キタよっ!





12月中旬だけど水深1.5mラインが熱い!


マジかよ!!凄すぎ!
水面直下で食わせた48.5cm
←厳しく採寸w




缶:凄いね!でも再現性無・・・

コ:2匹目キタよっ!


立て続けに2尾!!!




缶:・・・・

コ:3匹目キタよっ!



まさかの立て続けに3尾!!!(白目





缶:コースk・・・いや先生、バスの釣り方教えてください(涙目



これ本当に凄かった!
ワンストレッチで水面までコールアップさせて喰わす!マイキーのカラーも凄く拘ってます(3色チェンジしてます
マイキー115の存在すら知らなかったにわかマイキーファンの僕ちゃんw




お昼になりましたので、一旦集合して状況のすり合わせ。

12月中旬だけど水深1.5mラインが熱い!

O田船長、デカ羽モノで2バイト。
メンタイさん、魚掛けるがバラシ。


12月なのにチャンスは多いです。
午後は釣りたいですね。


O田船長の粋な計らいでお湯を沸かして貰いコーヒーとカップ麺を頂きました!

12月中旬だけど水深1.5mラインが熱い!
12月中旬だけど水深1.5mラインが熱い!

湖上で食べるカップ麺のウマさは異常!!!
午後の気合が入ります!


午後の気温上昇に掛けてシャローエリアに絞ってランガン。
バンク沿いをMBXでカバークランキン、目視できるロックに当たりヒラを打った瞬間、バスが浮上バイト!


喰った!←俺より先にコースケが声を出すw




12月中旬だけど水深1.5mラインが熱い!

いやー嬉しい!バイト丸見えでした!



タイムリミットまで巻き倒しましたが何も起こらず終了。



って事でBF賞はコースケ選手!
マイキーシリーズを伊達に30個以上持ってないですねw


12月中旬だけど水深1.5mラインが熱い!

×××リミテッドエディション(RTO2.5ショータグラスシャッド)ハイシーズンにハマりそうなカラーやなー。ナイスチョイスツカモ!



最後にO田さんの爆買い竿画像(GLX847C、オセロット、サーバル)でお別れです。羨ましすぎw
12月中旬だけど水深1.5mラインが熱い!




同じカテゴリー(コラボ釣行)の記事画像
「違う魚種」
2020年初釣行
ジェイチャボクリ
WOBBLING福岡の後…
夏休み釣行二発目
夏休み釣行一発目
同じカテゴリー(コラボ釣行)の記事
 「違う魚種」 (2020-03-09 22:04)
 2020年初釣行 (2020-01-08 18:16)
 ジェイチャボクリ (2019-11-17 21:25)
 WOBBLING福岡の後… (2019-10-01 23:17)
 夏休み釣行二発目 (2019-08-16 23:17)
 夏休み釣行一発目 (2019-08-12 16:43)

削除
12月中旬だけど水深1.5mラインが熱い!