2015年10月01日
ザリクロ episode1
最近よく弄ってるザリクロ。

個人的に見た目重視で作って。1尾釣れたら一本満足!引退させてました。
↑見返すと恥ずかしいくらいはしゃいでますねw
でも何故か周囲で評判が良いザリクロ。
ふふふっ漸く時代が俺に追いついてきたか!←全く解ってないw
それなら、見た目だけじゃなく釣れる要素も加えて釣れるルアーに高めようと思いつかじーさんに相談させてもらいました。(四足動物的シルエットの羽モノは元々つかじーさん発信なので)

まず目を引くのがボディ下部のリップじゃないでしょうか?
つかじーさんとのやり取りの中で連結ボディ下部をシャロークランクにしたらどう?って雑談をしてて面白そうなんでやりましょう!ってが発端。
デッドスローで下部がウォブルアクションだと面白いですよね~
いろいろ既存のパーツを組み合わせたけどコレムズ!ボディ形状から変更しないとどうしようもない。
ボディジョイントの可動域が狭すぎてアクションしません。(見た目的にヒートン+スプリットリング+ヒートンが限界)
ダメモトでザリクロの下部に金属リップを付けてみました。
結果・・・当然デッドスローじゃ動きませんw
でもリップが水圧を受けて下部が上に持ち上がります。

そして、ボディ上部のロールアクションありきで下部がウォブルアクション?するようにまりました!
(リップ無しだと下部は上部に追尾するアクションしかしません)
これは面白いけど、リップで巻抵抗増えるし、どうなんだろう…
私の意見無しでつかじーさんに動画を見て判断してもらいました。
つかじーさん:「リップ有り面白い!」
即採用になった事は言うまでもないw
個人的に見た目重視で作って。1尾釣れたら一本満足!引退させてました。
↑見返すと恥ずかしいくらいはしゃいでますねw
でも何故か周囲で評判が良いザリクロ。
ふふふっ漸く時代が俺に追いついてきたか!←全く解ってないw
それなら、見た目だけじゃなく釣れる要素も加えて釣れるルアーに高めようと思いつかじーさんに相談させてもらいました。(四足動物的シルエットの羽モノは元々つかじーさん発信なので)
まず目を引くのがボディ下部のリップじゃないでしょうか?
つかじーさんとのやり取りの中で連結ボディ下部をシャロークランクにしたらどう?って雑談をしてて面白そうなんでやりましょう!ってが発端。
デッドスローで下部がウォブルアクションだと面白いですよね~
いろいろ既存のパーツを組み合わせたけどコレムズ!ボディ形状から変更しないとどうしようもない。
ボディジョイントの可動域が狭すぎてアクションしません。(見た目的にヒートン+スプリットリング+ヒートンが限界)
ダメモトでザリクロの下部に金属リップを付けてみました。
結果・・・当然デッドスローじゃ動きませんw
でもリップが水圧を受けて下部が上に持ち上がります。
そして、ボディ上部のロールアクションありきで下部がウォブルアクション?するようにまりました!
(リップ無しだと下部は上部に追尾するアクションしかしません)
これは面白いけど、リップで巻抵抗増えるし、どうなんだろう…
私の意見無しでつかじーさんに動画を見て判断してもらいました。
つかじーさん:「リップ有り面白い!」
即採用になった事は言うまでもないw
Posted by 缶 at 18:20
│カスタムチューン