2010年11月14日
デカビーツァの使い方
今日もロッド1本持って行かせて頂きやした。
今日のロッド。流行りのトリガーレスです!

っても己でバトラー・ハリアーぶった切っただけなんですけど、
ダイワのこのタイプのリールシートユーザーさんならわかると思うんですが、トリガーにかけた指、メッチャ痛い!んですよね…
流行ってより苦痛からのトリガーレスです。繊細な釣りをするワケじゃないです、
最初のポイントはデカイのがテリトっているレイダウン。
縄張り脅かすならデカイのが良いでしょうと、ジョイクロ行くか!と思ったが、、、待てよ、ココはレイダウン。浮力のあるデカビーツァの方が良いな。まぁどっちにしろ高価なんで引っ掛かったら泳ぐしかねーな…
根掛りにビビりながらスローリトリーブでレイダウン上を通過させながら、ちょっとでも引っ掛かりがあったらリトリーブ辞めてルアーを浮かす。
水面に出た枝に細心の注意を払いながらルアーを浮かすと、 「ドッルンッ!」
キター!巻かれるのにビビりゴリ巻き回収!

やっとデカビ入魂だわな
味を占めて同じコースを同じアクションで通す。。。
きいぃ----たぁぁ!

同じ枝で浮かして獲れた!同じパターン!同じような画像ですね…
次も同じパターン。。。
じゃ来ないよね。。。
今までデカビの使い方間違ってたのか?フツーのクランク的に使っちゃ勿体無い。
デカビで反応無くなったんでハイピタイム!
先週より2℃水温下がってますが、まだまだ巻きでイケるでしょう
ハイピに変えて5バイト!うち3バイトはレイダウンの下から湧いてきて目視出来たが全てバラシ…ロッドに非はなく全て自分のせいでし…
バイトが見えてない2本は釣れた!


しかしこのハイピフルキャスト瞬でルアーの所有権を失う。
ノット跡が残っていたので恐らく金属疲労でポッキリイったな…
1,2尾目が釣れた枝をデカビで逆サイドから攻めて同じパターンを試すと…
デカビ――――ッ!!!!

帰りに気になっていた野池に新規開拓ってみた。


それぞれ違う池ですが、同じ様なバスやな…ここでもハイピ活躍!バスが居ることわかった事はデカす!
本日の使用ルアーです。

タイフーン投げてみましたがハイピみたくリズミカルにキャストし続けられなかったんで数投でやめた。
※ハイピのスパークホワイトチャートは殉職
デカビーツァはスローリトリーブが断然良いですねぇ~リアルさを活かしてバスにじっくり見せる。ブレードがリアフックに干渉して金属音とフラッシングがバスを刺激し、水中のバド的な?フツーに使っちゃ勿体無いです。
ラインを張り気味でルアーを止めた時に入るバイト…メッチャ気持ちいいです(*´Д`)
あと、トリガーレスのバトラー。
右薬指の痛みは全く無ですwどんなカタチでもパーム出来るんで結構使いやすかったカモ
ただこれ、2ピースにして長さが8ft超えてるんですよ!そんなんでオーバーハング下に入りレイダウン撃ったら上にガツガツ当たりフッキング出来ないんですよ。。。3バラしの原因はココにあり…
今日のロッド。流行りのトリガーレスです!
っても己でバトラー・ハリアーぶった切っただけなんですけど、
ダイワのこのタイプのリールシートユーザーさんならわかると思うんですが、トリガーにかけた指、メッチャ痛い!んですよね…
流行ってより苦痛からのトリガーレスです。繊細な釣りをするワケじゃないです、
最初のポイントはデカイのがテリトっているレイダウン。
縄張り脅かすならデカイのが良いでしょうと、ジョイクロ行くか!と思ったが、、、待てよ、ココはレイダウン。浮力のあるデカビーツァの方が良いな。まぁどっちにしろ高価なんで引っ掛かったら泳ぐしかねーな…
根掛りにビビりながらスローリトリーブでレイダウン上を通過させながら、ちょっとでも引っ掛かりがあったらリトリーブ辞めてルアーを浮かす。
水面に出た枝に細心の注意を払いながらルアーを浮かすと、 「ドッルンッ!」
キター!巻かれるのにビビりゴリ巻き回収!
やっとデカビ入魂だわな
味を占めて同じコースを同じアクションで通す。。。
きいぃ----たぁぁ!
同じ枝で浮かして獲れた!同じパターン!同じような画像ですね…
次も同じパターン。。。
じゃ来ないよね。。。
今までデカビの使い方間違ってたのか?フツーのクランク的に使っちゃ勿体無い。
デカビで反応無くなったんでハイピタイム!
先週より2℃水温下がってますが、まだまだ巻きでイケるでしょう
ハイピに変えて5バイト!うち3バイトはレイダウンの下から湧いてきて目視出来たが全てバラシ…ロッドに非はなく全て自分のせいでし…
バイトが見えてない2本は釣れた!
しかしこのハイピフルキャスト瞬でルアーの所有権を失う。
ノット跡が残っていたので恐らく金属疲労でポッキリイったな…
1,2尾目が釣れた枝をデカビで逆サイドから攻めて同じパターンを試すと…
デカビ――――ッ!!!!
帰りに気になっていた野池に新規開拓ってみた。
それぞれ違う池ですが、同じ様なバスやな…ここでもハイピ活躍!バスが居ることわかった事はデカす!
本日の使用ルアーです。
タイフーン投げてみましたがハイピみたくリズミカルにキャストし続けられなかったんで数投でやめた。
※ハイピのスパークホワイトチャートは殉職
デカビーツァはスローリトリーブが断然良いですねぇ~リアルさを活かしてバスにじっくり見せる。ブレードがリアフックに干渉して金属音とフラッシングがバスを刺激し、水中のバド的な?フツーに使っちゃ勿体無いです。
ラインを張り気味でルアーを止めた時に入るバイト…メッチャ気持ちいいです(*´Д`)
あと、トリガーレスのバトラー。
右薬指の痛みは全く無ですwどんなカタチでもパーム出来るんで結構使いやすかったカモ
ただこれ、2ピースにして長さが8ft超えてるんですよ!そんなんでオーバーハング下に入りレイダウン撃ったら上にガツガツ当たりフッキング出来ないんですよ。。。3バラしの原因はココにあり…
Posted by 缶 at 18:51
│釣行記