ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年04月10日

ブレードジグ VS モグラチャター

目覚ましのタイマーに反応出来ずちょっと出遅れ気味、昨夜からタックルにリグってたブレードジグからスタート!



モグチャより巻き抵抗が小さい感じです。特殊なブレード形状やシャープなエッジがうまく水を逃がしているのかな?




レイダウンのちょい外側で泳ぎを試してたら、釣れた!



ブレードジグ VS モグラチャター




ブレードジグやるな!



この時期のスポーン絡みっぽいバスはデカそうなヤツ以外はメジャー当てずに写真だけ撮ります。基本20秒以内でリリース。







水中で水平に伸びたレイダウンの上を通し、通過後にリトリーブを緩めた瞬間、どんっ!




ブレードジグ VS モグラチャター



もう1本同じパターンで追加。


ブレードジグ VS モグラチャター




デカそうに見えてメジャー当てたけど…黒くてカッコイイバスです。




さらにこのレイダウンから絞り出した1本。





ブレードジグ VS モグラチャター




1ヶ所のレイダウンで4本獲れたブレードジグすげぇな!軽くフックポイント甘いです…




流石にこのエリアにはもういないでしょ。っと思いつつモグチャに変更して角度を変え狙う。



“チドる”に関しては、モグチャの方がよくトぶと思います。
モグチャのモスブレードは指で曲げて微調整できる分可能性は無限!
因みに私、ベスト千鳥トレーラーのジャバシャッド使ったコトありません…が、良く千鳥ます!




叩きまくったレイダウンから待望のバイト!




ブレードジグ VS モグラチャター





まぁ、ブレードジグモグチャ関係なく、チャターベイトは良く釣れます!っとwww




小規模なワンドに移動して激シャローにバズ投げて、無反応
ハイピでレンジ下げたら一発で喰って来た。



ブレードジグ VS モグラチャター



アシストフック関係なく丸呑み!



足場が高いショアラインをトレース中バイトマル見え!



ブレードジグ VS モグラチャター



自分的に菜の花の咲く場所がマキモノのバロメーターになってたりします!




ブレードジグで心配だったスナップですが、2回スナップが開いてました…


もうひとつブレードジグ買ったらスナップ普通だったんでコレだけ不良っぽいです。



ブレードジグ VS モグラチャター


ちょっと手間かかっかけど王様印のスナップに交換。

スナップもアクションの一部になってたらどうしよう…



ブレードジグ VS モグラチャター




はい、本日使用ルアー


ブレードジグ VS モグラチャター



水温が13℃超えたら巻いた方が良い!




同じカテゴリー(釣行記)の記事画像
wobってる
オンリーロンリークリ責め
子バスの活性も上がってきた印象。
アベンタ最強説
デカハネGP1種目
2月5日の記事
同じカテゴリー(釣行記)の記事
 wobってる (2020-03-30 20:36)
 オンリーロンリークリ責め (2020-03-24 20:47)
 子バスの活性も上がってきた印象。 (2020-03-16 20:56)
 アベンタ最強説 (2020-02-17 20:53)
 デカハネGP1種目 (2020-02-12 20:11)
 2月5日の記事 (2020-02-05 20:29)

削除
ブレードジグ VS モグラチャター