2012年04月29日
本気で○○狙ってみました!
RRのHB680XHのバーサタイル性を試すべくGW1発目の釣行行って来ました。年の為マキモノ竿も持ってシチュエーションでリールを付け替えます。
軽いルアー、重いルアー、早い釣り、遅い釣り色々試してみましたがアンリミ170Mが自分に合いすぎてて…っかHB680XHはバーサタイルロッドじゃねーしなw
でもね!重めのスピナーベイトは使ってて気持ち良かったぁ。SRフラッシュの3/4の早巻きで1本。

竿の曲がりはあまり確認できませんでした。
1本釣れたのでリール乗せ換えてコレね!

バスタークは操作性とかあんまり関係ないけど、スリザークのドッグウォークアクションはしやすかった。グリップエンドが長いのもGJ☆。
バイト1回あり、結構間を入れたけどすっぽww
折角のニューロッド。ブチ曲げてみたいやん…
本気で雷魚狙ってみました!
バスタークとスリザークで1本づつ。


2本目の雷魚の口の中からラインブレイクしたPDチョッパー+パワーゴビー出て来ました。

回収しときました。
存分にブチ曲げれたと思います!
竿をマキモノ+ナイロンラインでシェードを打っていきます。
シェードのウッドカバーの際を通して小さいけどグースネックで釣れた!

グースネックイイです!所有しているKTWで一番好きかも!MRと謳っていてもレンジが浅めで使いやすいです!勿論早引き対応!
ウッドカバーシェードを打ち続けていると前方に先攻者あり!この時期にこんな変なエリアに入ってくる人ってどんな人?って思ったら嵐を呼ぶ男、てっちんでしたwww
仕方なく2人で釣りしてるとてっちんの投げてるジョイクロに反応する魚いたけどあと一歩で口を使わない感じ。
恨みっこ無しの10投交代。缶のターン。
1投目。
やぁーりぃぃー!

オスの可能性あるので即リリ。
てっちんのジョイクロとの最大の違いは移動距離。

まぁてっちんの前フリありきだと思うけどw
流石GW!フィールドに人多かった!足場の良いエリアが管釣みたいになっててワロス
人が多いのでトラブルは回避して行きましょう…

軽いルアー、重いルアー、早い釣り、遅い釣り色々試してみましたがアンリミ170Mが自分に合いすぎてて…っかHB680XHはバーサタイルロッドじゃねーしなw
でもね!重めのスピナーベイトは使ってて気持ち良かったぁ。SRフラッシュの3/4の早巻きで1本。
竿の曲がりはあまり確認できませんでした。
1本釣れたのでリール乗せ換えてコレね!
バスタークは操作性とかあんまり関係ないけど、スリザークのドッグウォークアクションはしやすかった。グリップエンドが長いのもGJ☆。
バイト1回あり、結構間を入れたけどすっぽww
折角のニューロッド。ブチ曲げてみたいやん…
本気で雷魚狙ってみました!
バスタークとスリザークで1本づつ。
2本目の雷魚の口の中からラインブレイクしたPDチョッパー+パワーゴビー出て来ました。
回収しときました。
存分にブチ曲げれたと思います!
竿をマキモノ+ナイロンラインでシェードを打っていきます。
シェードのウッドカバーの際を通して小さいけどグースネックで釣れた!
グースネックイイです!所有しているKTWで一番好きかも!MRと謳っていてもレンジが浅めで使いやすいです!勿論早引き対応!
ウッドカバーシェードを打ち続けていると前方に先攻者あり!この時期にこんな変なエリアに入ってくる人ってどんな人?って思ったら嵐を呼ぶ男、てっちんでしたwww
恨みっこ無しの10投交代。缶のターン。
1投目。
やぁーりぃぃー!
オスの可能性あるので即リリ。
てっちんのジョイクロとの最大の違いは移動距離。
まぁてっちんの前フリありきだと思うけどw
流石GW!フィールドに人多かった!足場の良いエリアが管釣みたいになっててワロス
人が多いのでトラブルは回避して行きましょう…
Posted by 缶 at 17:05
│釣行記