2018年06月19日
バドブレードの再考
最近バドが面白い!
昨年のトップはハネモノメインでバドをあまり使って無かった(汗)
缶バドなんて販売していながら申し訳ないです・・・
その反動でか?今年はバドばっかりで、ふと思うことがありバドのブレードを色々試していまして、

特に面白いな!っと思ったのがノリーズのスピナーベイトに付いているVブレード。

ブレードの形状は同じみたいですが、TIFA時代(旧ブレード)左と現行のマルキュー(新ブレード)で若干音が変わりました。

ブレード単体で音を聴き比べると解りやすいです。
「旧→新→旧→新→旧→新」の順に落としています。
旧の方が音が高く響いて聞こえませんか?(生で聞いた方が明確に解ります)
製造工場が変わったとか詳しいことはわかりませんが、マテリアルの比率は明らかに違います。
旧ブレードは磁石に付きますが、新ブレードは付きません。

重要なのはその違いで釣果が変わるのか?ってこと、
私は変わらないと思いますwww
ただ、楽しいじゃない!釣りを楽しむスパイスとして必要。
最近こっちの方が大切な気がしてきました。
昨年のトップはハネモノメインでバドをあまり使って無かった(汗)
缶バドなんて販売していながら申し訳ないです・・・
その反動でか?今年はバドばっかりで、ふと思うことがありバドのブレードを色々試していまして、

特に面白いな!っと思ったのがノリーズのスピナーベイトに付いているVブレード。

ブレードの形状は同じみたいですが、TIFA時代(旧ブレード)左と現行のマルキュー(新ブレード)で若干音が変わりました。

ブレード単体で音を聴き比べると解りやすいです。
「旧→新→旧→新→旧→新」の順に落としています。
旧の方が音が高く響いて聞こえませんか?(生で聞いた方が明確に解ります)
製造工場が変わったとか詳しいことはわかりませんが、マテリアルの比率は明らかに違います。
旧ブレードは磁石に付きますが、新ブレードは付きません。

重要なのはその違いで釣果が変わるのか?ってこと、
私は変わらないと思いますwww
ただ、楽しいじゃない!釣りを楽しむスパイスとして必要。
最近こっちの方が大切な気がしてきました。
Posted by 缶 at 21:26
│カスタムチューン