2014年11月26日
ダイコーの思い出。
ダイコー(大丸興業)のフィッシング事業撤退のショッキングなニュースが飛び込んできました…
ダイコーの思い出話をひとつ・・・
はじめてダイコーの竿を買ったのはブルーダーでした。高校生の頃です。
今まで使っていた竿が折れてしまい、ツナギで仕方なく買った竿がブルーダー
期待しないで買ったブルーダーだったんですが、凄く扱いやすく期待以上の仕事をしてくれたと思います!
簡単に折れてしまったブランド竿は一体なんだったんだ…orz
そしてとある釣行日、地元のリザーバーに私と友人Aと友人Bとで釣りに行きました。
釣れないのでお遊びモードになり、リップラップエリアの石(岩)を投げて誰が一番派手な水飛沫を出せるか!って今考えと完全にア○ですwソテーができますw
そして友人Aのターンとなり、斜面からデカい岩をゴロンゴロン転がすwww
嫌な予感・・・
私と友人Bが置いているロッドの方へ引き寄せられるようにゴロンゴロン(白目)
抗うとこも出来ずただゴロンゴロンを見守る…
今日一番派手な水飛沫は私と友人Bからの目から出ましたね・・・
私のブルーダーはバットから潰れ(リールは岩に挟まっていたので大怪我は無し)、友人Bの竿は外見が問題なさそうだけど・・・
後日、友人Aと釣具屋に行き、カリスマスティック(66MH)を買ってもらいました!
友人A良いヤツですwブルーダーより高いカリスマスティックを買ってくれました!
カリスマスティックも凄く使いやすくて未だに持ってますね-!


完全にダイコーファンになってその後もコブレッティーシリーズ使いました。

ちなみに、折れたブルーダーはフローター用のショートロッドに昇華しました。

ちなみに、友人Bの竿は外傷無し!ってことで弁償してませんw
ちなみに、友人Aはコースケってやつで未だに一緒に釣りしてますw
ダイコー素敵な思い出をありがとう!
ダイコーの思い出話をひとつ・・・
はじめてダイコーの竿を買ったのはブルーダーでした。高校生の頃です。
今まで使っていた竿が折れてしまい、ツナギで仕方なく買った竿がブルーダー
期待しないで買ったブルーダーだったんですが、凄く扱いやすく期待以上の仕事をしてくれたと思います!
簡単に折れてしまったブランド竿は一体なんだったんだ…orz
そしてとある釣行日、地元のリザーバーに私と友人Aと友人Bとで釣りに行きました。
釣れないのでお遊びモードになり、リップラップエリアの石(岩)を投げて誰が一番派手な水飛沫を出せるか!って今考えと完全にア○ですwソテーができますw
そして友人Aのターンとなり、斜面からデカい岩をゴロンゴロン転がすwww
嫌な予感・・・
私と友人Bが置いているロッドの方へ引き寄せられるようにゴロンゴロン(白目)
抗うとこも出来ずただゴロンゴロンを見守る…
今日一番派手な水飛沫は私と友人Bからの目から出ましたね・・・
私のブルーダーはバットから潰れ(リールは岩に挟まっていたので大怪我は無し)、友人Bの竿は外見が問題なさそうだけど・・・
後日、友人Aと釣具屋に行き、カリスマスティック(66MH)を買ってもらいました!
友人A良いヤツですwブルーダーより高いカリスマスティックを買ってくれました!
カリスマスティックも凄く使いやすくて未だに持ってますね-!
完全にダイコーファンになってその後もコブレッティーシリーズ使いました。
ちなみに、折れたブルーダーはフローター用のショートロッドに昇華しました。
ちなみに、友人Bの竿は外傷無し!ってことで弁償してませんw
ちなみに、友人Aはコースケってやつで未だに一緒に釣りしてますw
ダイコー素敵な思い出をありがとう!
Posted by 缶 at 20:11
│その他