2017年11月27日
マイホームフィールド
千葉方面で次々バスフィールドが解禁する中、地元のリザーバーが水抜きされました(泣

よくある「バサーのマナーが悪いから水抜きます!」ってな事ではなく、水門の老朽化に伴う水門リニューアルの水抜きです。
小学生の頃から通っていたリザーバーで、釣りトップの別冊【バス&ライギョ全国つり場720選】にも掲載されたメジャーフィールドです(笑)

って、言いましてもこのリザーバーで釣ったバスはトータル数は30尾くらいですw
ただ、釣れればデカい!←釣れないフィールドのお約束のキャッチコピーw
2年前このリザーバーのバックウォーターで釣った動画です。
魚の扱い酷いですね。魚が大きかったので欲がでました。すいません。
釣れないけど、水も綺麗で大好きなフィールドでした。残念です。
それと前回の投稿で、フラグラブツインテール投げて釣れた件のやつ
何で水深は約20mある沖で水面直下でバスが食い上げて来たのか?
これじゃないかな?

赤X印くらいで喰ってきました。
水門の上部のポールが結構長くて、これにバスがサスペンドしてたんじゃないかな?
数年後このリザーバーが復活することを信じて、この水門のポールの位置を思えておこうと思います!
あっ、水門リニューアルするんだった・・・

よくある「バサーのマナーが悪いから水抜きます!」ってな事ではなく、水門の老朽化に伴う水門リニューアルの水抜きです。
小学生の頃から通っていたリザーバーで、釣りトップの別冊【バス&ライギョ全国つり場720選】にも掲載されたメジャーフィールドです(笑)

って、言いましてもこのリザーバーで釣ったバスはトータル数は30尾くらいですw
ただ、釣れればデカい!←釣れないフィールドのお約束のキャッチコピーw
2年前このリザーバーのバックウォーターで釣った動画です。
魚の扱い酷いですね。魚が大きかったので欲がでました。すいません。
釣れないけど、水も綺麗で大好きなフィールドでした。残念です。
それと前回の投稿で、フラグラブツインテール投げて釣れた件のやつ
何で水深は約20mある沖で水面直下でバスが食い上げて来たのか?
これじゃないかな?

赤X印くらいで喰ってきました。
水門の上部のポールが結構長くて、これにバスがサスペンドしてたんじゃないかな?
数年後このリザーバーが復活することを信じて、この水門のポールの位置を思えておこうと思います!
あっ、水門リニューアルするんだった・・・
Posted by 缶 at 00:15
│その他