2016年07月13日
ファーストフィッシュに教えれ貰ったこと
先週末の釣行で早々にフューリーでファーストフィッシュをキャッチしました。

フロントフックの1本が折れてます。

これで気づいた人かなり意識高い系!(いい意味で
久々にやってしまいました・・・
魚をフックから外す時に魚が暴れて、指にフィッシュオン・・・いや、フィンガーオン・・・
とりあえず魚を迅速に外して、指に刺さった針を確認するとバーブまで刺さっているので抜けませんでした・・・
戻れないなら・・・進むしかないです・・・
プライヤーを使ってバーブまで貫通させて、プライヤーで針先を切り抜きました。
釣行時はキャップ、偏光グラスは必ず着用して、危険対策は意識してただけに凹みます、しかも朝一ファーストフィッシュて・・・
いや、むしろ自分の指で良かった、人様の・・・っと考えるとゾッとします・・・
最近短時間釣行は多くなってるのでプライヤーなんか軽いものを持っていきますが、最低でもフックが切れるモノを携帯するようにします。

「魚の口に穴があくかも・・・」っと最近使用を控えてたフィッシュグリップは必要最低限で使用することにします。
勿論魚に優しくない使い方は絶対しません。あくまで自分を守るため。

消毒液はの携帯はちょっとハードル高いですが、絆創膏は携帯します。消毒液は車に積んで置きます。

安全第一で楽しい釣りをしましょう。
面倒でも病院は行きましょう!
幸い私の指の傷は順調に回復しております。キーボードを叩くと痛いですが・・・
釣り人なら見たことある動画だと思います。
↓
見たことない人は絶対見ておいた方は良いです。
動画後半に自身の腕に針をを指して抜くシーンがあります、苦手な方もいらっしゃると思いますが、抜く角度、強さ、速さはレモンじゃ解らないと思います。この動画は本当にありがたいです!
万が一のために見ておいた方が良いと思います。一応【閲覧注意】で・・・
フロントフックの1本が折れてます。
これで気づいた人かなり意識高い系!(いい意味で
久々にやってしまいました・・・
魚をフックから外す時に魚が暴れて、指にフィッシュオン・・・いや、フィンガーオン・・・
とりあえず魚を迅速に外して、指に刺さった針を確認するとバーブまで刺さっているので抜けませんでした・・・
戻れないなら・・・進むしかないです・・・
プライヤーを使ってバーブまで貫通させて、プライヤーで針先を切り抜きました。
釣行時はキャップ、偏光グラスは必ず着用して、危険対策は意識してただけに凹みます、しかも朝一ファーストフィッシュて・・・
いや、むしろ自分の指で良かった、人様の・・・っと考えるとゾッとします・・・
最近短時間釣行は多くなってるのでプライヤーなんか軽いものを持っていきますが、最低でもフックが切れるモノを携帯するようにします。
「魚の口に穴があくかも・・・」っと最近使用を控えてたフィッシュグリップは必要最低限で使用することにします。
勿論魚に優しくない使い方は絶対しません。あくまで自分を守るため。
消毒液はの携帯はちょっとハードル高いですが、絆創膏は携帯します。消毒液は車に積んで置きます。
安全第一で楽しい釣りをしましょう。
面倒でも病院は行きましょう!
幸い私の指の傷は順調に回復しております。キーボードを叩くと痛いですが・・・
釣り人なら見たことある動画だと思います。
↓
見たことない人は絶対見ておいた方は良いです。
動画後半に自身の腕に針をを指して抜くシーンがあります、苦手な方もいらっしゃると思いますが、抜く角度、強さ、速さはレモンじゃ解らないと思います。この動画は本当にありがたいです!
万が一のために見ておいた方が良いと思います。一応【閲覧注意】で・・・
Posted by 缶 at 20:24
│その他